
- 東京のダンススクール選びは、レッスン料金、アクセスの良さ、設備の良さ、クラスの雰囲気などの基準を考慮することが重要!
- 筆者が選ぶ東京都内の人気ダンススクールTOP10の特色やおすすめポイント
- 無料の体験レッスンや見学を活用し、自分に合ったダンススクールを見つけることがおすすめされています。
-
「ダンスを始めてみたいんだけど、どこのスクールがいいと思う?」
-
「そうね、記事で見たTryUp Danceが初心者に優しいって書いてあったよ。一緒に体験レッスンに行ってみない?」
-
「いいね、それで決まりだ。自分に合ったクラスを見つけられたら最高だね。」
はじめに
「未経験だけれどダンスを始めたい。でも、大人になってからでも挑戦できるの?」「初心者におすすめの教室ってどう選べばいいの?」そんな疑問をお持ちの方は多いはず。本記事では、そんな方に一歩踏み出していただけるような情報をご紹介します!
本記事の内容
- 社会人からダンスを始めるメリットとは?
- 始めてもすぐに挫折してしまうダンススクールの特徴
- 初心者かつ社会人におすすめの長続きするダンススクール10選
社会人からダンスを始めるメリットとは?

1. 飽きずに運動不足が解消できる!
海外の研究報告によると、音楽に合わせて踊ることによって自転車を漕ぎ続けるのと同程度の負荷がかかるのだとか。週に数回、一日数十分ダンスを取り入れるだけで相当な運動効果が得られるのです。ランニングやペダリングといった単調な運動だと飽きてしまい、長続きしないという方には、好きな音楽をかけてダンスしてみてはいかがでしょうか。
2. スタイルが良くなる!
「ダンサーさん=スタイルが良い」とイメージされる方は多いのではないでしょうか。ダンスをする上で体幹は非常に重要、そして無意識でも鍛えられていきます。体幹が鍛えられると体の軸が安定し姿勢が良くなります。運動バランスも良くなり、痩せやすい体質になります。体の内側の筋肉が整い、体が引き締まった印象になるのです。
3. 脳の老化を防ぎ、認知機能を向上する!
世界的な脳科学者ジョン・メディナ博士の研究によると、週に1時間ダンス教室に通った方は、身のこなしや考え方まで変わったと言います。ダンスそのものの効果の他、人とコミュニケーションを取ることも影響しているそうです。ダンスが仕事や日常生活のパフォーマンスを上げてくれるのです。
4. 自己肯定感が高まる!
体で表現することに苦手意識を持っている人は、自己肯定感が低い傾向にあると言われています。ダンスを通して、自分を表現する、思うように体が動かせるようになる経験を得ると、自己肯定感がぐっと高まることがわかっています。ダンスをしていない時間も、自分に自信を持って生き生きと過ごせるようになるのです。
始めてもすぐに挫折してしまうダンススクールの特徴

1. 初心者がレッスンについていけない
せっかく勇気を出してダンススクールに入会したのに、レッスンについていけなくて挫折する方もいらっしゃいます。生徒が多すぎて講師が一人ひとりに進度を確認できていない、わからないところを質問する時間がないなどが主な理由です。初心者もしっかりフォローしてくれるスクール、クラスを選びましょう。
2. 雰囲気が合わない
ダンススクール、ダンスインストラクターの雰囲気が合うかは重要なポイント。アットホームさを大事にしているところ、生徒とインストラクターの交流は最低限のところなど様々です。マイペースに通いたかったのに生徒同士の交流が多すぎて嫌になってしまう場合や、反対に、交流がないため相談できる環境がなく辞めてしまう場合もあります。
3. 通う時間が捻出できない
「仕事終わりに通えるクラスに入会したけれど、忙しくてほとんど行けていない」、社会人の方にはそういう方もいらっしゃるかと思います。月謝を払っているのに通わないままならば意味がないと退会してしまうケースは多いです。休日のレッスンに振り替えできる制度があるスクールや、一回ずつチケット制で支払うことができるスクールにしてみるとよいでしょう。
初心者かつ社会人におすすめの長続きするダンススクール10選
1. TryUpDance
TryUpDanceは、東京・横浜・大宮・大阪の大人初心者に徹底的にフォーカスしたダンススクールです。人気女性誌「ViVi」や「non-no」にも掲載された実績があり、体験レッスンの満足度は99.5%と非常に高い評価を得ています。
このスクールの最大の特徴は、「大人初心者に特化」した、「3~8名の徹底した少人数制レッスン」にあります。このシステムにより、講師が一人ひとりのレベルやペースを確実に見守り、運動が苦手な初心者でも「できた!」という成功体験を積み重ねられるよう、丁寧にサポートする体制が整っています。
実際、「大手の初心者クラスでは周りのペースが速くてついていけなかった…」という経験をお持ちの方からも、「TryUpDanceでなら、初めて自分のペースでダンスを楽しめています!」というお声があるそうです。
また、技術習得だけでなく、「仲間と笑い合える」温かい雰囲気も大きな魅力。レッスンでの交流はもちろん、発表会や季節のイベントも活発で、大人になってから新しい趣味や仲間を見つけたい人にも最適です。
スタジオは東京(渋谷、新宿、池袋、高田馬場、上野、秋葉原)の都内6か所に加え、横浜、大宮、さらには2025年に新規開校した大阪にも展開。どのスタジオも主要駅からすぐで、平日夜や土日も開講しているため、忙しい社会人でも無理なく通える環境が整っています。
「今度こそダンスを楽しみたい」と願う大人初心者にとって、まさに理想的な選択肢の一つと言えるでしょう。まずは無料体験で、その指導の丁寧さと温かい雰囲気を確認してみるのがおすすめです。
HP
Instagram2. NOAダンスアカデミー
800名を超えるインストラクターが在籍、都内に13校を構え、月間レッスンは7,000以上! 規模の大きいダンススクールです。受講者は自分の都合良い時に、都合の良いスタジオで、予約なしで自由にレッスンを受けられます。レッスンの難易度は初心者向けから上級者向けまで幅広いです。様々なジャンルに挑戦できるのも魅力です。
HP
Instagram3. TOKYO STEPS ARTS
1ヶ月8.980円でレッスンが受け放題! TOPレベルのリーズナブルさが売りのダンススクールです。回数ごとにお支払いするコースもあるので、お試しでの入会も安心。キッズから学生、社会人、シニアの方まで幅広く通ってらっしゃいます。年齢・ダンス経験関係なく通いやすいダンススクールです。
4. ZEAL STUDIOS
東京と横浜にスタジオを構える東京最大級とも言われる人気のダンススクールです。クラスのレベルは初心者向けから上級者向けまで設定されています。入会して半年未満の未経験者の方にはスタートクラスもあるので、安心して始めることができます。設備が非常にきれいで「ホテルみたい!」というお声も。受講者の満足度が高いポイントのようです。
5. ETC DANCE SCHOOL
東京、神奈川、千葉、埼玉に全10校を構えるダンススクールです。どのスタジオにも通うことができるので、オフの日は家の近く、平日は職場の近くと使い分けることができます。スクールコンセプトは「『学ぶ楽しさ』、『踊る喜び』をしっかりと伝えていく」こと。一人ひとりのレベルに合わせて、講師の方が指導してくれます。
6. En Dance Studio
世界で活躍する有名ダンサーもインストラクターとして多く在籍しているダンススクール。渋谷と横浜にスタジオを構えています。レッスンの他に、日本国内外のダンサーを招いたダンスキャンプなども定期的に行っています。「ハイレベルでついていけないのでは……?」そんな方もご安心を。レッスンは初心者クラスからあるのでしっかりとフォローしてくれます。
7. Dance Circle GLOW
社会人ダンスサークル兼ダンススクールです。社会人からダンスを始めている方がほとんどなので未経験者も入りやすいです。
ダンススクールによっては、生徒が1人で来て、黙々とレッスンを受けて、誰とも会話せずに帰るという状況もありがち。Dance Circle GLOWは、サークルや部活のように自分たちが主体になれるダンススクールを目指しています。「社会人になっても学生時代のような青春を送りたい!」という方にはおすすめです。イベントや発表会もたくさん企画されていて、アットホームな雰囲気です。
HP
Instagram8. 東京ダンスヴィレッジ
新宿と池袋にスタジオを構える20代・30代の女性限定のダンススクールです。入会する方のほとんどはダンス未経験者の社会人。雰囲気重視、同年代の方と一緒にダンスをしたいという方にはおすすめです。イベントや大きなステージでの発表会もあるので、モチベーションも上がります。
HP
Instagram9. ダンススクールリアン
高田馬場、渋谷、新宿、池袋、上野の都内5校。埼玉・仙台・千葉・長野・大阪・熊本、そして横浜に系列スクールを構えるダンス初心者限定のダンススクールです。1クラスの受講人数も少人数制なので、講師の方から丁寧に教えてもらえます。発表会やイベントなどもあり、クラスの仲間と交流しながら楽しくダンスができます。
10. REI
渋谷と横浜にスタジオを構える女性限定のダンススクールです(横浜校のみキッズクラスがあります)。ベリーダンス、K-POP、ポールダンス、バーレスク、ズンバなど女性に人気のジャンルを取り入れています。初めてで不安な方は、LINEの相談窓口なども設けているので気軽に相談できます。
おわりに
いかがでしたでしょうか? 社会人になってからダンスを始めて続けてらっしゃる方はとても多いのです。初心者をサポートしてくれるダンススクールもたくさんあります。体験レッスンやオンラインレッスンを用意しているところもあるので、気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
本記事を通して、大人になってから、未経験でダンスを始めるのはハードルが高いと思われていた方にも、「ぜひ挑戦してみたい」と思っていただけましたら幸いです。

















