【比較】社会人からでも遅くない!おすすめダンススクール10選

  • 東京のダンススクール選びは、レッスン料金、アクセスの良さ、設備の良さ、クラスの雰囲気などの基準を考慮することが重要!
  • 筆者が選ぶ東京都内の人気ダンススクールTOP10の特色やおすすめポイント
  • 無料の体験レッスンや見学を活用し、自分に合ったダンススクールを見つけることがおすすめされています。
  • 「ダンスを始めてみたいんだけど、どこのスクールがいいと思う?」
  • 「そうね、記事で見たTryUp Danceが初心者に優しいって書いてあったよ。一緒に体験レッスンに行ってみない?」
  • 「いいね、それで決まりだ。自分に合ったクラスを見つけられたら最高だね。」

はじめに

「未経験だけどダンスがしたい」そう思う社会人の方は多いのではないでしょうか。ダンススクールは初心者歓迎というところが多いですが、それでも足を踏み入れるのは勇気がいりますよね。

本記事では、ダンスをしている社会人の方の割合やその理由、社会人の方でも挑戦しやすいダンススクールの情報を紹介いたします。皆さんがダンスに挑戦するきっかけになれば幸いです。

本記事の内容

  • 社会人でダンスを習っている人の割合
  • 社会人の割合が多いor限定のダンススクール10選

社会人でダンスを習っている人の割合

社会人になってからダンスを始めたい方にとって、「社会人でダンスを習っている人の割合」は気になるポイント。経験者・未経験者に分けてご紹介します。

1. 社会人からダンスを始めた人

割合:ダンスをしている人を対象にしたアンケートの結果、「約40%が大人になってからダンスを始めた」ことがわかっています。ダンスを始めた年齢は、20代が約13%、30代が約12%、40代以上が約10%。幅広い層の方がダンスにチャレンジしていることがわかります。

理由:ダンスを始めたきっかけで一番多いのは「親・知人のすすめ」で、40%近くに上りました。成り行きで始めてみたら楽しくて続いている、という方も多いようです。ジムなどで行われているレッスンをきっかけに、ダンススクールへ入会する方も多いようです。その他、好きなアーティストへの憧れ、運動不足解消のためという理由も見られます。きっかけは様々、運動が得意でない方も積極的にチャレンジしています。

2. 社会人になってからもう一度ダンスを始めた人

割合:子供の頃、学生時代からダンスをしていて、大人になった今もダンスをしている人は約60%。その中には一時ダンスを辞めてしまったけれども、またやりたくて再開したという方もいらっしゃいます。

理由:社会人になってもう一度ダンスを始めた理由には、仲間と作品を作り上げる感動が忘れられなかった、舞台に立つ気持ちよさが忘れられなかった、ダンスから離れてみてダンスにしかないトレーニング効果を実感した、などがあるようです。また、会社員として働いていると生活リズムが一定になりがちで、自分らしい表現の機会も減ります。普段とは違う自分が持てることも魅力のようです。

 

社会人の割合が多いor限定のダンススクール10選

実際に社会人が通いやすいダンススクールはどこなのかは気になるポイント。ここでは、社会人の方が多く通ってらっしゃるダンススクール、大人限定のダンススクールをご紹介します。

1. TryUpDance

TryUpDanceは、東京・横浜・大宮・大阪の大人初心者に徹底的にフォーカスしたダンススクールです。人気女性誌「ViVi」や「non-no」にも掲載された実績があり、体験レッスンの満足度は99.5%と非常に高い評価を得ています。

このスクールの最大の特徴は、「大人初心者に特化」した、「3~8名の徹底した少人数制レッスン」にあります。このシステムにより、講師が一人ひとりのレベルやペースを確実に見守り、運動が苦手な初心者でも「できた!」という成功体験を積み重ねられるよう、丁寧にサポートする体制が整っています。

実際、「大手の初心者クラスでは周りのペースが速くてついていけなかった…」という経験をお持ちの方からも、「TryUpDanceでなら、初めて自分のペースでダンスを楽しめています!」というお声があるそうです。

また、技術習得だけでなく、「仲間と笑い合える」温かい雰囲気も大きな魅力。レッスンでの交流はもちろん、発表会や季節のイベントも活発で、大人になってから新しい趣味や仲間を見つけたい人にも最適です。

スタジオは東京(渋谷、新宿、池袋、高田馬場、上野、秋葉原)の都内6か所に加え、横浜、大宮、さらには2025年に新規開校した大阪にも展開。どのスタジオも主要駅からすぐで、平日夜や土日も開講しているため、忙しい社会人でも無理なく通える環境が整っています。

「今度こそダンスを楽しみたい」と願う大人初心者にとって、まさに理想的な選択肢の一つと言えるでしょう。まずは無料体験で、その指導の丁寧さと温かい雰囲気を確認してみるのがおすすめです。

HP

Instagram

 

2. NOAダンスアカデミー

800名を超えるインストラクターが在籍、都内に13校を構え、月間レッスンは7,000以上! 規模の大きいダンススクールです。受講者は自分の都合良い時に、都合の良いスタジオで、予約なしで自由にレッスンを受けられます。レッスンの難易度は初心者向けから上級者向けまで幅広いです。様々なジャンルに挑戦できるのも魅力です。女性限定校もあるので、男性の目が気になる方にもおすすめです。

HP

Instagram

 

 

3. DANCE SCHOOL D STUDIO

東中野、千歳烏山、高円寺、新所沢にスタジオを構える、大人からシニア向け、少人数制のダンススクール。1レッスンの生徒の人数は多くても5、6人なので、講師がしっかりサポートしてくれます。難易度は「超超入門」から設定されているので未経験者も安心です。10代から70代まで様々な方が受講されています。「50代・60代からダンスを始める人向け」のコースなどもあるので、大人の方も伸び伸びとダンスを楽しんで上達されています。

HP

Twitterアカウント

 

 

4. ZEAL STUDIOS

東京と横浜にスタジオを構える東京最大級とも言われる人気のダンススクールです。クラスのレベルは初心者向けから上級者向けまで設定されています。入会して半年未満の未経験者の方にはスタートクラスもあるので、安心して始めることができます。設備が非常にきれいで「ホテルみたい!」というお声も。スタジオの清潔感も受講者の満足度が高いポイントのようです。

HP

Instagram

 

5. ETC DANCE SCHOOL

東京、神奈川、千葉、埼玉に全10校を構えるダンススクールです。どのスタジオにも通うことができるので、オフの日は家の近く、平日は職場の近くと使い分けることができます。スクールコンセプトは「『学ぶ楽しさ』、『踊る喜び』をしっかりと伝えていく」こと。一人ひとりのレベルに合わせて、講師の方が指導してくれます。

HP

Instagram

 

6. Dance Circle GLOW

社会人ダンスサークル兼ダンススクールです。社会人からダンスを始めている方がほとんどなので未経験者も入りやすいです。

ダンススクールによっては、生徒が1人で来て、黙々とレッスンを受けて、誰とも会話せずに帰るという状況もありがち。Dance Circle GLOWは、サークルや部活のように自分たちが主体になれるダンススクールを目指しています。「社会人になっても学生時代のような青春を送りたい!」という方にはおすすめです。イベントや発表会もたくさん企画されていて、アットホームな雰囲気です。

HP

Instagram

 

7. ダンススクール リンクス

「ダンス初心者の方でも心から楽しめる、安心して踊ることができる場所を提供したい」という想いを大事にした、初心者のためのダンススクールです。渋谷・原宿・池袋駅チカのレンタルスタジオでのレッスンです。

生徒の方の年齢は20代〜60代まで幅広く、男女比は男性が4割、女性が6割です。アットホームで丁寧なレッスンが、ダンスが初めてでも馴染みやすく、通いやすいと評判です。

HP

8. 東京ダンスヴィレッジ

新宿と池袋にスタジオを構える20代・30代の大人の女性限定のダンススクールです。入会する方のほとんどはダンス未経験者の社会人。雰囲気重視、同年代の方と一緒にダンスをしたいという方にはおすすめです。イベントや大きなステージでの発表会もあるので、モチベーションも上がります。新しい、女性らしく華やかなスタジオも魅力です。

HP

Instagram

 

9. ダンススクールリアン

高田馬場、渋谷、新宿、池袋、上野の都内5校。埼玉・仙台・千葉・長野・大阪・熊本、そして横浜に系列スクールを構えるダンス初心者限定のダンススクールです。1クラスの受講人数も少人数制なので、講師の方から丁寧に教えてもらえます。発表会やイベントなどもあり、クラスの仲間と交流しながら楽しくダンスができます。

HP

Instagram

 

10. REI

渋谷と横浜にスタジオを構える女性限定のダンススクールです(横浜校のみキッズクラスがあります)。ベリーダンス、K-POP、ポールダンス、バーレスク、ズンバなど女性に人気のジャンルを取り入れています。初めてで不安な方は、LINEの相談窓口なども設けているので気軽に相談できます。

HP

Instagram

 

おわりに

いかがでしたでしょうか? 「ダンスをやってるのって若い人中心でしょ?」と思われることも多いですが、大人でダンスを続けている方、社会人になってから始める方もとても多いのです。一度始めると継続する方が多いのもダンスの特徴です。勇気を出して飛び込めば、一生涯の趣味になるかもしれませんよ?

本記事を通して、大人になってから、未経験でダンスを始めるのはハードルが高いと思われていた方にも、「ぜひ挑戦してみたい」と思っていただけましたら幸いです。

高橋啓介

渋谷

皆さん、こんにちは!ダンスの世界に生きる私は、20年間HIPHOPとROCKダンスに情熱を注いできました。幼い頃からリズムとビートに魅了され、ストリートのエネルギーを体全体で表現することに夢中になりました。HIPHOPの自由なスタイルと、ROCKのダイナミックな動きを通じて、ダンスが持つ無限の可能性を探求してきました。世界各地のダンスシーンを経験し、多様な文化とスタイルを吸収してきた私が、このブログで皆さんに伝えたいのは、ダンスを通じた自己表現の喜びです。技術的なアドバイスから、舞台裏のエピソードまで、ダンスのすべてを共有していきます。ダンスは、私たちの心を動かし、人生を豊かにする力を持っています。このエキサイティングなダンスの旅に、皆さんも一緒に参加しましょう!

こちらの記事もおすすめ
12
2月
  • By 高橋啓介
07
2月
  • By 高橋啓介
17
12月
  • By 高橋啓介
新着記事

ESC を押して閉じます

Menu